イベントのご紹介
寒い日が続いていますが、体調など崩されていませんか。
暖かくしてお過ごしください☆
今週・来週と長野県内で行われるイベントを紹介します!
※イベントの詳細はタイトルをクリックしてください
〇レストランかまくら村 @飯山市 1月24日(金) ~ 2月28日(金)
長野県飯山市の「かまくらの里」に、毎年1月下旬から2月下旬までの約1カ月間、雪で作られた20基程の「かまくら」が登場します。
〇子育てパパママの美術鑑賞日 @松本市 1月24日(金)
美術館での観覧中、館内の臨時託児会場でお子様をお預かりします。
〇令和6年度 子供電子工作教室 @諏訪市 1月26日(日)
マイコンで動くロボットカーを親子で作り、無線(むせん)を使ってスマートフォン、ノートPCから動かして楽しみます。
〇多文化共生フェスティバル 千曲万博2025 @千曲市 1月26日(日)
県内に暮らす外国語指導助手・国際交流員、外国籍市民の皆さん、国際交流団体などが集い、外国の文化や食べ物の紹介、ステージ演奏などを市民の皆さんと一緒に楽しむイベントです。
〇冬の野外教室 スキー編【みらいハッケンポイント利用可】 @長野市 2月1日(土)
冬の野外教室では、スキーや雪板などのアクティビティだけでなく
普段は入ることのできない、冬の森の中へ入っていきます!
長野駅発着のバス送迎&昼食付き!
子供達の外遊びを専門的に研究してきたスタッフが、雪板やスキーも森の中もしっかりサポートします!
〇おでかけハローアニマル子どもサポート @小諸市 2月2日(日)
長野県では、「困難を抱える子どもへの動物介在活動による支援事業」として毎月、動物とのふれあい体験ができる『おでかけハローアニマル』と、NPO法人長野県子どもサポートセンターの医師によるセミナー『発達心理とカウンセリング講座』を開催しています。
〇冬の野外教室 雪板編【みらいハッケンポイント利用可】 @長野市 2月2日(日)
冬の野外教室では、スキーや雪板などのアクティビティだけでなく普段は入ることのできない、冬の森の中へ入っていきます!
イマ、ココでしかできない遊びをして、信州の冬をもっともっと好きになろう!
〇おでかけハローアニマル子どもサポート @南箕輪村 2月3日(月)
長野県では、「困難を抱える子どもへの動物介在活動による支援事業」として毎月、動物とのふれあい体験ができる『おでかけハローアニマル』と、NPO法人長野県子どもサポートセンターの医師によるセミナー『発達心理とカウンセリング講座』を開催しています。